人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ステンドグラスdeかねよⅢ 中仙道を歩く会 >>

鬼の念仏 第三十五話 天の川じゃ~ 

鬼の念仏 第三十五話 天の川じゃ~ _c0078659_12224225.jpg

 これはかねよの庭園内に流れる小川じゃが 水源はというと
向かいの山・・・つまり音羽山系からの水なんじゃよ!
 ご近所さんはご存知だろうが、その山とうちの庭の間には
京阪電車京津線と国道1号線があってその下をつまり
電車と国道の下をパイプで通って庭へと流れておるのじゃ~!
なぜ.そんな面倒な所を通すのかと聞かれれば要はかねよの方が
電車より国道よりも先にあったからと言う事じゃ!
前にも話したが伊勢の魚業者、鍋谷米吉がここの水の旨さに
ほれ込み、鰻屋を開いたのがかねよの始まりで明治の初期の
頃じゃった、その頃は東海道表に店を構えておつたが、何時の
間にか店の裏山に国道が通り電車が走り、そのつど下を掘り大切な
水もつないできたのじゃ~だから一度つまったりすると、もう大変!
国道を止めて掘ったり線路の下を掘る事は不可能で水が来ないと
歌われた走井の水を守る事は大変な苦労がいるんじゃよ
七夕の夜はこの天の川ならぬ地下の川を眺めながら昔のロマンを
馳せて見るのも又一興じゃないかのぉ~
by kaneyo01 | 2007-07-02 14:10 | 鬼の念仏
<< ステンドグラスdeかねよⅢ 中仙道を歩く会 >>